専門用語を使ってはいけない

専門用語を使わないで、一般の人に
知的財産権について説明する。
その方が、ブログのアクセス数が増える。
多くの人に読んでもらえる。
確かに、難しい専門用語ばかりだと
読みにくいと思います。
対象とする読者が、誰であるか?
読者は、どんなことに興味があるのか?
これによって、ブログに書く内容が違ってきます。
私の場合、わかりやすく身近に知的財産権について
知ってもらいたいと考えています。
知的財産権の活用こそ、人口が今後減っていく日本、
資源の無い日本にとってますます成長発展のカギ
として重要だからです。
自分のブログの内容を、わかりやすく専門用語
を、できるだけ使わないようにしていきたい
と思っています。
これは、難しいことですが挑戦してみます。