副業での収入は、どのくらいか?

特許調査の仕事で、業務委託契約を特許調査会社と
結びました。

個人事業者として、特許調査を行うわけです。

特許調査の仕事は、どのくらいの報酬か?
気になるところです。

特許調査の件数、難易度にもよりますが、
特許調査の料金は、1案件当たり10万円から40万円
くらいです。

業務委託契約での個人業者の報酬は、
この料金の約60%くらいです。

特許調査の料金の、40%が調査を委託する調査会社

の取り分になります。

個人で、仕事を取ってくれば、ほとんど100%自分の報酬
になりますですが、営業経費やらで40%かかるということ?
でしょうか。

 

自営業として特許調査をやれば、当然のことながら
多くの報酬が得られます。

 

しかし、どうやって仕事を獲得するか、そのための営業や
広告にかかる費用を考えれば、こんなものでしょう。

 

1案件当たりに要する時間は、簡単なものなら1週間
難しいもなら2週間から3週間かかります。

時給換算にすると比較的、割りのよい報酬だと
思います。

関連記事

  1. 知的財産権講座第2回:特許調査は事業経営のために必要
  2. 知的資産経営その34(特許網をつくる)
  3. 知的財産権講座第151回:知っておくと役立つ著作権の話
  4. 知的財産権講座第27回:著作権の利用
  5. 知的財産権講座第153回:知っておくと役立つ特許の話
  6. 知的財産権講座第243回:著作権の保護期間
  7. 知的資産経営その45(知財コンサルティング)
  8. コンサルタントになるには?

最近の記事

PAGE TOP