知的財産権講座第223回:日本人で初めて外国特許を取得した人は?

日本人で初めて外国特許を取得した人は?

 

明治16(1883)年に日本人で初めて米国の特許を取得した
人物である平山甚太

「花火」の発明で、特許を取得したとのことです。

※参考:横浜市立図書館
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/digitalarchive/hirayama.html

花火は、外国のものより、日本のもの綺麗だと
感じていました。

やはり、技術的に優れたものがある
伝統があるもののようです。

特許を海外で取得して、事業に結び付ける
ことを明治の初期に考えていたとは
驚きです。

平山のとった海外事業戦略の素早さは、
現代の日本におけるグローバルビジネスの
パイオニアといえるでしょう。

関連記事

  1. 語学を身につけて、国際行政書士
  2. 知的財産権講座第36回:商標権
  3. 行政書士業務ごとの関連を知る
  4. 知的財産権講座第272回:知的財産とは何だろう?
  5. 知的財産権講座第289回:著作権の侵害かどうか?
  6. 知的資産経営その45(知財コンサルティング)
  7. 著作権法は、学びにくい!
  8. 知財コンサルティングとは?

最近の記事

PAGE TOP