私の特許調査のメニューと料金
私の特許調査の仕事のメニューと料金を紹介します。
特許調査のメニュー
●先行特許出願調査
(簡易調査)
さしあたって、発明商品の販売予定が無い場合、
個人向けの調査です。
出願するかどうかの検討や、審査請求時に
権利を取得するための障害となる類似の
特許出願などがあるかを検索調査します。
類似の公開・登録広報を付けます。
料金:15,000円~
(詳細調査)
出願するかどうかの検討や、審査請求時に
権利を取得するための障害となる類似の
特許出願などがあるかを検索調査します。
発明を実施する際に、障害となりそうな
先行特許出願などについても調査します。
簡易調査に比べて、広い範囲の先行特許出願
などについて、調査します。
発明商品の製造、販売の予定がある場合は、
こちらの調査です。
類似の公開・登録広報と抄録広報を付けます。
料金:45,000円~
(特許権の侵害予防調査)
商品の製造、販売の前などに、その障害と
なりそうな他人の特許権などがあるかを
調査します。
料金:100,000円~
(特許無効審判のための資料調査)
他人の登録特許などに、その新規性や進歩性など
を否定できる証拠資料になる先行特許出願な
を調査します。
料金:100,000円~
(情報提供のための資料調査)
他人の特許出願や登録特許などに、
その新規性や進歩性などを否定できる
証拠資料になる先行特許出願などを
調査します。
料金:70,000円~
以下は、相談にて個別対応です。
●特定の技術分野の調査
●外国出願の文献調査
●出願人を指定した調査
●ウォッチング調査
特許出願は、出願日から1年6カ月で、
原則として、公開されます。
また特許登録(特許権が与えられる)は、
随時なされます。
従って、1年に1回は、調査して、
情報を新しくすることが必要です。