ホームページの利用規約は著作物か?

ウェブサービスを開始するにあたっては、
利用規約を作成します。
利用規約は、サービスを提供する企業と利用者との
間のルールブックのようなものです。
利用規約は、契約者の代わりになるものです。
利用規約は、どのように作成したらよいのでしょうか。
・似たようなサービスを提供する他社の利用規約をコピーする。
この方法は、ある程度有効です。
しかし、あなたのサービスのオリジナルの部分も
あるはずなので、この点は、効果的な規定を
置かなければなりません。
また他社の利用規定をそのままコピーすると、
著作権法違反になってしまうリスクがあります。
そもそも利用規約は、「著作物」なのでしょうか?
著作物だとしたら、他者に無断でコピーして使うことは
できません。
利用規約も著作物であると認めた裁判例があります。
東京地方裁判所の判決(2014年7月30日)
「通常の利用規約」であれば、ありふれた表現として
著作物ではありません。
しかし、個性が現れているような特別な場合は、
規約が著作物として保護される場合もあり得ます。
すべての利用規約が著作物とは言えません。
「通常の利用規約」か、そうでないかを見極めることは
難しいです。
・弁護士や行政書士などの法律の専門家に作成を依頼する
この方法は賢明な方法です。
ただし、弁護士などが、あなたのサービスを正確に
理解しているかどうかはわかりません。
やはり作成を丸投げするのではなく、自分で利用規約の
作成のポイントを理解しておかなければなりません。
契約書作成は、行政書士立花技術法務事務所へ

関連記事

  1. 知的財産権講座第82回:出願公開された発明をまねされたら?
  2. 私ができる知的財産保護のお手伝い
  3. ブログ記事が削除されないために!
  4. 知的財産権講座第68回:複数の発明でも1つの出願とすることができ…
  5. 知的財産権講座第48回:著作権
  6. メール・コンサルティングを開始
  7. 知財人材データベースの活用を考える
  8. 知的財産権講座第228回:アニメの著作権フリーがあるのか

最近の記事

PAGE TOP