商標登録出願は、いつしたらよいのか?

知的財産権というと、

そんなもの、私には関係ないと
個人や中小・ベンチャー企業は言います。

確かに、
中小・ベンチャー企業では、めぼしい資産
が無いのがほとんどです。

しかし、中小・ベンチャー企業にも
商標権、著作権、特許権などの知的財産権
があります。

まずは、商標権についてです。

あなたが、ビジネスを始めようとして
いる場合、あるいはビジネスでの
サービス名やロゴについて
商標登録によって保護されます。

商標登録の利用方法については、
いつ登録するのがよいか

これが。

これらの知的財産権を活かすことが
ビジネス成功のためには必要です。

その答えは、

私の発行しているメルマガの中にあります。

メルマガのタイトル:楽しく学べる!知的財産権
の第58号

 

それでは、どのように知的財産権を
利活用したらよいのでしょうか

 

関連記事

  1. AI(人工知能)によって仕事がなくなる?
  2. 知的資産経営第2回:知的資産経営の導入をお手伝い
  3. 起業コンサルタントと名乗ってはいけない
  4. メール・コンサルティングを開始
  5. 知財人材データベースへ登録しました
  6. 知的財産権講座第131回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  7. 資格の持つ信頼という力
  8. 知的財産権講座第241回:台湾で「さぬき」商標登録無効

最近の記事

PAGE TOP