私は何をしてきたのか?

私は、今まで、仕事は何をしてきたか?

私は、何ができるか?

区切りをつける意味で、自分自身の棚卸を
しています。

私は、熟年世代ですから、これからの人生を
どうように生きるのか考えたいからです。

私の専門は、化学です。

材料技術だけでなく加工技術と製造技術の開発、
市場調査、品質管理、商品企画などの
幅広い分野へに取り組んできました。

新製品の企画から、開発、生産までの
包括的なサポートをして業界初の新製品を
事業化しました。

技術分野の特許明細書作成、中間処理、
特許調査、文献調査、特許出願推進、
特許侵害訴訟などに長く従事しました。

知的財産権を事業経営に活かすことも
出来ました。

法律との関わり、興味を持ったのは
特許、商標の仕事をしたからです。

法律系の資格として、行政書士の資格を
目指すことにしました。

関連記事

  1. 知財コンサルタントは、ネットビジネスをサポートします
  2. 知的財産権コンサルタントとは認められない
  3. 知的財産権講座第57回:著作権
  4. 知的財産権講座第234回:パブリシティ権
  5. 知財メールコンサルティングで聞かれた事
  6. 知的財産権講座第148回:知っておくと役立つ著作権の話
  7. 知的財産権講座第46回:著作権
  8. 知的財産権講座第118回:著作物を譲り受ける際には注意しましょう…

最近の記事

PAGE TOP