開発技術者時代の特許調査とは?

技術者時代に特許調査というと、
思い出すものがあります。

それは、オレンジ色のゴム製の指サック
指にはめるものです。

指サックを使うと紙をめくるのに、
滑らないので便利です。

特許調査といえば、
特許庁の資料館に、知財部と開発メンバー
が、1日、あるいは何日か出向きました。

ひたすら特許公開広報など紙資料をめくり
先行資料を見つけるという作業です。

この仕事は、気分転換になりました。

今は特許情報が、ネットで簡単に得られるます。
当時は、専用端末で特許情報を入手する
不便な時代でした。

当時は紙資料めくり特許調査は
有効でしたね。
特許調査のノウハウも取得できました。

それと最近、特許庁に行っていませんが、
特許庁の地下のレストランは
まあリーズナブルなランチが
食べられました。

当時は、簡単に特許庁に外部から
入ることができましたね。

関連記事

  1. 人生経験を行政書士の業務に生かす
  2. 知的財産権講座第40回:知財戦略
  3. 他人に理解させる努力
  4. 知的財産権講座第3回:中古の家庭用ゲームソフトの著作権
  5. 知的財産権講座第88回:知財と条約 特許協力条約(1)
  6. 知的財産権講座第268回:ミッキーマウスを通して著作権を学ぶ
  7. 知的財産権講座第310回:なぜ企業は、多数の特許出願をするのか?…
  8. 知的財産権講座第292回:侵害品の輸入差止

最近の記事

PAGE TOP