知的財産権講座第161回:知っておくと役立つ特許の話

特許権を侵害された場合の対応は
どうすればよいのか

 

特許権を無断で侵害された場合、特許権者の
取れる対応

特許権を侵害されたことにより、特許権者は、
本来であれば、あげられた利益を失ったと
考えることができます。

特許権者は、損害をこうむったわけです。
従って、損害賠償を請求することができます。

特許の侵害訴訟で、何十億円の損害賠償とか
争いのあるところです。

損害賠償額がいくらになるのか

これを定めるにあたり、特許権の保護を厚く
する規定が設けられています。

特許法で、損害賠償額の最低ラインを規定
しています。

最低でライセンス料相当額です(特許法102条)。

特許権者が、侵害者の利益額を証明できれば、
その額の損害賠償請求できます。

特許法では、民法の損害賠償に比べて(民709条)、
請求者(特許権者)側の保護を厚くする規定です。

損害賠償の請求をする場合、相手側の故意または過失
を、請求人が立証する必要があります。

特許法では、侵害者に過失があったと推定されます
(特許法103条)。

侵害者は、自分に過失がなかったことを立証する
必要があります。

考えてみてください

これは、非常に難しいことです。

すなわち、特許権者側の保護を厚くしているのです。

関連記事

  1. 危ない情報コンサルタント!
  2. 行政書士だけでは食っていけない?
  3. 知的財産権講座第50回:商標権
  4. 中国からの模倣品対策×デザイン戦略
  5. 知的財産権講座第252回:著作権法違反
  6. 理系行政書士とは?
  7. 知的財産権講座第71回:特許出願後の手続(審査請求)
  8. 知的財産権講座第56回:民法など

最近の記事

PAGE TOP