危ない情報コンサルタント!

情報コンサルタントとしての実例、
昔の話です。

私の会社の上司が、会社を退職し
情報コンサルタントを開業しました。

なんと、彼がそれまで勤務していた
会社の業務に関するコンサルタントです。

自分が勤務していた製造ノウハウを
他社に売っていたのです。

 

製造ノウハウは、製品の不良率低減
にはかかせないものでした。

それは新規事業でしたので、ライバル会社
にとっては、ノドから手が出るほど
欲しい情報だったようです。

自分が勤務していた頃の情報は
ある程度、時が経てば古い
使えない情報となります。
元の部下から情報を入手します。

○○○君、久し振りだね
元気ですか

ノウハウをまとめて、渡してくれれば
謝礼を渡しますよ。

彼の情報の入手方法は、何か

 

お金に目がくらんで、情報を
売る人もいたんでしょうね

彼が、その後コンサルタントとして
どうなったかは不明です。

私は、今は「営業秘密の流出」
防止する対処を学んでいますので、
防止策は、よくわかります。

しかし、その当時は事の重要さが、
今ほどは、わかっていませんでした。

コンプライアンス違反のコンサルタントの
情報の「売買」の実例でした。

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第138回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  2. 知的財産権講座第11回:パリ条約
  3. 知的財産権講座第251回:映画の著作物で注意すること
  4. 知財人材データベースに登録しました!
  5. 知的財産権講座第327回:ネットビジネスには知的財産権の理解が必…
  6. 知財検定の勉強法(2)
  7. 知的財産権講座第99回:米国での著作権登録
  8. 知的資産経営その17(共同研究開発契約)

最近の記事

PAGE TOP