知的資産経営第21回:知的財産経営に必要な知識

知的財産経営に必要な知識

知的資産経営コンサルティングにおいて、必要な
知的財産権の知識といえば、不正競争防止法と
商標法及びブランド戦略ということになります。

 

●不正競争防止法

 

知的資産経営コンサルティングにおいて、重要な
ものの一つが不正競争防止法です。
どの企業にも、「ノウハウ」があり、それを保護する
には不正競争防止法の活用だからです。

 

私自身、この不正競争防止法については、さらに
しっかりとノウハウ保護のための要件を把握して
おく必要があると思っています。

 

知的財産管理技能士のための不正競争防止法の講座が
知的財産教育協会でありますので、
受講しようと考えています。

関連記事

  1. 知的資産経営第28回:知財経営導入で増える利益額は?
  2. 知的財産権講座第286回:会社設立には商標の調査も必要です
  3. 知的財産権講座第236回:意匠とは何ですか?
  4. 知的財産権講座第212回:著作権を取りたいとの相談
  5. 知的財産権講座第314回:知的財産権の流通を支援する
  6. 知的財産権講座第40回:知財戦略
  7. 知的財産権講座第328回:秘密保持契約を結ぶお手伝いをします
  8. 知的財産権講座第197回:商標権でビジネスで成功する人

最近の記事

PAGE TOP