やはり起業には、簿記や経理の知識が必要なのか?
起業家の会社設立のお手伝いは、
行政書士や税理士などが業務としています。
行政書士の資格を取ってそれを活かして
開業することも起業です。
起業には、簿記や経理のやはり基本的な
考え方は理解しておく必要があります。
時間を、お金で買うということで、
お金の話は、税理士に依頼する
という方法もあります。
しかし行政書士の建設業許可や産業廃棄物業許可
の仕事でも、簿記や経理の知識は必要です。
何をするにも、やっぱりお金は大事です。
ということで、
建設業などの許可を取得するのにも、
お金の面は大丈夫か
ということが求められます。
私も簿記や経理の知識が全くないのでは
まずいと思い、勉強しました。
ただ、漫然と簿記や経理の本を読んでも
身につきません。
そこで、目標を持って勉強することで、
知識は身につくと思い、
簿記3級合格を目指し勉強しました。
おかげで基本を理解することができました。