行政書士開業はローリスク

知財戦略アドバイザー、技術コンサルタント、
特許サーチャー、行政書士

自由な働き方を模索する在宅系の仕事で
フリーランスで食べていきたい私には、
行政書士事務所の併営はとてもよいです。

事務所設備があれば、できる仕事は他にもあります。
行政書士は行政書士で真剣にやりつつ、
他の仕事も含めて頑張っています。
例えば、行政書士の仕事の他に
技術コンサルティング、特許調査、
ランサーやクラウドワークスを利用して、
事務所で作業をしながら、依頼を待つ。

その間に、HPをみた人から、
新規の産業廃棄物許可などの依頼がくれば、
10万円の仕事になるわけです。

行政書士開業はローリスクです。

関連記事

  1. 知的財産権講座第257回:ビジネスのアイデアを保護する方法
  2. 知的財産権講座第223回:日本人で初めて外国特許を取得した人は?…
  3. 知的財産権講座第219回:商標権を侵害していると警告
  4. 私の目指す知的財産コンサルタントとは?
  5. 特許調査の報酬は高いです
  6. 知的財産分析についてアドバイスしました
  7. 知的財産権講座第82回:出願公開された発明をまねされたら?
  8. 知的資産経営第30回:知的財産経営も必要

最近の記事

PAGE TOP