知財コンサルタントは、ネットビジネスをサポートします

このブログの検索ワードを見てみたら
「コンピュータに詳しい行政書士」、
「ネットビジネス 行政書士 知財」

が、けっこうな数ありました。

そこで、
ネットビジネスで知っておくべき法律について、
まずは、

メルマガを発行し、顧客に宣伝し、販売に
つなげるというマーケティング手法
は、
いまや一般的なものとなっています。

そこで、
メルマガの配信に当たってのルール
があることをご存知でしょうか

それは、
特定電子メール法です。

 メルマガを発行する際には、
最低限のルールを頭に入れておかないと
、取り返しのつかないことになります。

 違法なメルマガを送信した場合には、
総務大臣及び消費者庁長官が
メール送信者に改善の措置命令を
出します。

そして措置命令の内容が公表されます。

「誰が、このような違法なメルマガを
発行していますよ。」

違法なメルマガを発行している会社などと
公表されたら信用がた落ちです。

 措置命令に従わないと罰則もあります。

特定電子メール法

 しっかりとルールを守って、メルマガを発行
しなければなりません。



関連記事

  1. 知的財産権講座第135回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  2. 知的財産権講座第279回:だまされないで!著作権登録
  3. 中国からの模倣品対策×デザイン戦略
  4. 知的財産権講座第6回:特許要件
  5. 知的資産経営第14回:知的資産経営
  6. 知的財産権講座第267回:ミッキーマウスを通して著作権を学ぶ
  7. 知的財産権講座第266回:ミッキーマウスを守るために
  8. お客さんが満足するセミナー講師とは?

最近の記事

PAGE TOP