知財経営の実践(その3) 知財の宣伝効果

1. 知財の持つ価値

知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。

〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営においては、常に意識しましょう。

知財を意識すると、企業経営においてさまざまな効果を実感できます。

 

2. 知財経営:知財と発明アイデア

例えば、日常の情報や、他社との打ち合わせ、展示会、異業種交流会などでも、得られた情報から

発明のアイデアが思い浮かぶこともあるでしょう。

発明のアイデアが浮かんだら、すぐに目的、手段、効果を簡単にまとめ、それを元に簡易な特許調査を

行い先行技術があるかを確認してみることです。

また、社内で定期的に発明アイデア出し会を実施して、その会で出たアイデアについても、

簡易な特許調査を行い先行技術があるかを確認して下さい。

思いもよらない新しい技術が生まれるかもしれません。

 

3. 知財経営:知財の宣伝効果

特許権を取得したら、登録された特許技術を製品に使用していることを宣伝しましょう。

自社の製品の包装やパンフレット、ホームページなどに特許登録番号とともに特許取得を

宣伝するのです。

これによって取引先や他の大手企業からの信頼が増します。

高い技術力があることを消費者にアピールすることができます。

また、他社からこの特許を使用したいというライセンスのオファーがあるかもしれません。

特許出願をした場合も、公開番号とともに特許出願中であることを宣伝してみることも、

知財に対する意識低い業界では、他社をけん制する抑止力となるかもしれません。

知財が経営において、有効な場面は多くあります。知財を意識しながら、知財を活用する知財経営に

転換を図ることが重要です。

次回に続きます。

【参考文献】
〔1〕特許庁「中小・ベンチャー企業知的財産戦略マニュアル2006」(H19.3)
〔2〕「戦略的な知的財産管理に向けて{知財戦略事例集」(2007.4特許庁)

関連記事

  1. 知的財産権講座第312回:著作権に関する行政書士の業務
  2. 知的資産経営その6
  3. 知的財産経営と行政書士(1)
  4. 知的財産権講座第131回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  5. 知的財産権講座第138回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  6. 新たに知財関連補助金業務に取組みます
  7. 知的財産権講座第3回:中古の家庭用ゲームソフトの著作権
  8. 知財検定の勉強法(2)

最近の記事

PAGE TOP