知的財産権講座第250回:正しい著作物の引用のやり方

正しい著作物の引用のやり方

 

大学時代の友人と、久し振りに会いました。
彼は電機メーカーで、システムエンジニアを
しています。

彼から質問が出ました。

質問:
他の人のブログ記事を引用して、コメント
や自分の意見を加えたら、自分が著作権を
持つのか

回答:
「正しい記事の引用」をすれば、引用して
書いた記事は、引用して記事を書いた人が
著作権を持ちますよ。

「正しい記事(著作物)の引用」のやり方は
意外と知っているようで、わからない点
もあるようです。

 

引用とは、
「公表された著作物」について、
「公正な慣行に合致し」、
「かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的
上正当な範囲内で行われるものでなければ
ならない」
(著作権法32条)

わかりやすくポイントは、

①引用する箇所が、明確に区別できることです。

研究論文を書く際には、この部分は、
1)●●○の論文集から引用
2)・・・・文献」から
と最後に書きますね。

ブログ記事の引用では、リンクをする際には
リンク先の名前を付けて貼り付ければ
OKだと思います。

②引用する著作物の出所を明示しなければ
なりません。

ブログ記事の引用では、リンクをする際には
リンク先の名前を付けて貼り付ければ
OKだと思います。

念のためですが、自分の記事への第三者のリンク
の貼り付けは、原則的には問題ありません。

③引用される著作物は、あくまで「従」になる関係
でなければならないと考えられます。

記事や小説やブログ記事などは一部を引用する
場合が普通だと考えられます。
全部引用だと、引用ではなく複製となります。

絵画や写真の場合は、全部引用でもOKです。

「正しい記事(著作物)の引用」をしたいものです。

知的財産管理技能検定やビジネス著作権検定
でも、出題されるポイントです。

関連記事

  1. 知的財産権講座第146回:知っておくと役立つ特許の話
  2. 知財経営の実践(その4)SWOT分析
  3. 知的資産経営その42(業種ごとの戦略)
  4. 知的資産経営その27(意匠権活用戦略)
  5. 知的財産権講座第145回:知っておくと役立つ特許の話
  6. 知的財産権講座第57回:著作権
  7. 知的財産権講座第192回:著作権法のポイント
  8. 知的財産権講座第3回:中古の家庭用ゲームソフトの著作権

最近の記事

PAGE TOP