知財経営の実践(その4)SWOT分析

知財を経営に活かす=「知財経営」の実践
についての連載を開始しました。

知財経営の実践(その4)SWOT分析

自社の強みを分析してみる手法として、SWOT分析を利用してみましょう。

SWOT分析とは、企業の強み(Strength)、弱み(Weakness)、

機会(Opportunity)、脅威(Thread)について分析し、

評価を行う手法です。

強みと弱みは、主に企業の内部要因を分析(内部環境分析)、機会と脅威は、

企業の外部要因の分析(外部環境分析)を行うものです。

 

関連記事

  1. 「知財経営の実践」の記事の連載(第2回)
  2. 知的財産権講座第304回:ここが危ない!著作権
  3. わかってもらえませんね!
  4. 知的財産権講座第77回:特許出願の拒絶査定が送付された場合
  5. 知的財産権講座第189回:特許出願しないで発明を保護する方法
  6. 知的資産経営第25回:誰でも知的資産は持っている
  7. 発明のコンサルティングをしました
  8. 素人に仕事を依頼したいですか?

最近の記事

PAGE TOP