知財経営の実践(その7) 特許出願とノウハウの保護

知財を経営に活かす=「知財経営」の実践
についての連載をブログで開始しました。
第7回は、
知財経営の実践(その7) 特許出願とノウハウの保護
特許出願をして保護するのか、ノウハウとして保護するのか
知財戦略の視点から検討する必要があります。
検討するにあたっては、その特徴を理解し、
判断のポイントをつかむ必要があります。

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第230回:ホームページに関する著作権の問題
  2. 知的資産経営その37(他社からの侵害警告)
  3. 知的財産権講座第189回:特許出願しないで発明を保護する方法
  4. 知的財産権講座第210回:改正著作権法
  5. 知的財産権コンサルタントとは認められない
  6. 起業コンサルタントと名乗ってはいけない
  7. 知的資産経営その2
  8. 発明のコンサルティングをしました

最近の記事

PAGE TOP