知的財産権講座第133回:楽しく学ぶ著作権・問題編

「楽しく学ぶ著作権・問題編」

知財検定2級レベルの問題を
元に解説していきます。

知財検定を受験されない方でも、
著作権法のポイントについて、
理解していただけると思います。

2013年7月28日実施の第15回より
2級学科試験

問23:
ア~エを比較して、著作権に関する記述
として、
最も不適切と考えられるものは、どれか。

ア 貸与権とは、著作物の複製物を有償で
公衆に貸与する場合のみに認められる
権利である。
イ 頒布権とは、映画の著作物のみに
認められる権利である。

ウ 複製権は、著作権法体系の中心である
ことから、「複製権中心主義」とも
いわれている。

エ 上映権とは、その著作物を公に上映する
権利である。

正解は、ア ×

解説は、
間違いやすい、勘違いしやい点を
私の言葉で書いています。
ご承知おきください。

正解アについて。

正解のアの問題文で、注意すべきは、
「有償で公衆に貸与する場合のみ」と、
限定している点です。

「のみ」を問われたら、そうだろうか
と思い直すことが重要です。

貸与というと、音楽CDなどをレンタル
することができる権利です。

しかし貸与に当たるかは、有償か無償かは
問いません。

もう一つ貸与権で、注意すべき点は、
映画以外の著作物の複製物であることです。
例外を、しっかり覚えておきましょう。

では、映画の著作物の複製物は
保護されないのか

映画の著作物の複製物については、
肢イが、正解です。○

映画の著作物の複製物は、頒布権(法26条)
でのみ保護されます。

肢ウは、著作権は複製が、やはりイメージ
通りに中心です。○

違法コピー、コピー製品が問題、逮捕など
ニュースをにぎわせていますね。

肢エの、上映権は、条文の定義そのもので

注意すべきは、上映権は、映画だけでは
ありません。

あらゆる著作物を公に映写して見せる
権利です。

会議でのプレゼンテーションも含まれます。
プレゼンテーションでは、著作物の
上映権に注意しましょう

関連記事

  1. 知的財産権講座第6回:特許要件
  2. 私の知的財産業務への道(1)
  3. 知的財産権講座第8回:特許と意匠
  4. 知的財産権講座第178回:著作権フリー素材の使用
  5. 知的財産権講座第296回:ファッションビジネスに知的財産権を活か…
  6. 知的財産権講座第67回:私の発明の明細書を公開
  7. 知的財産権講座第53回:著作権
  8. 知的財産権講座第152回:知っておくと役立つ特許の話

最近の記事

PAGE TOP