知的財産権講座第179回:TPPで著作権保護が「死後70年」に延長

TPP加入で、日本の著作権保護が「死後70年」に延長

 

その影響について、
知的財産権の専門家の理系のしんさんに
聞いてみました。

米国は、すでに著作権の保護期間は、
著作者の死後70年です。

これに対して、
日本は、著作権の保護期間は、
著作者の死後50年です。

米国は、ディズニーなどの著作権ビジネス
で、儲けています。

米国としては、自国の強い著作権ビジネス
の保護をさらに強化したいため、
TPPで著作権の保護期間を伸ばすことを
協定に盛り込んだのだと思います。

これによって、
日本の著作者は、それだけ利益をあげられる
期間が伸びるわけですが、死後70年
となると、どれだけ価値があるか
わかりません

一方で、
著作者の死後70年となると、例えば、
アニメを使った商品などの利用
(二次著作物の利用)が
しにくくなるおそれがあります。

著作権保護が「死後70年」に延長されると
著作権を利用するためのライセンス契約
が増えるかもしれせん。

なお、
日本は、著作権ビジネスでは、米国の
企業への著作権料の支払いが多く赤字です。

しかし、
日本は、ソフト文化を世界に広める
「クール・ジャパン(かっこいい日本)」
戦略を掲げています。

著作権ビジネスで稼げる体制を築けるか
どうかが今後の課題です。

著作権ビジネスが活発になる。

著作権ビジネス絡みの仕事が増える。

私の将来の著作権ビジネス支援の仕事も
活発になればいいと期待しています

関連記事

  1. 知的財産権講座第235回:著作物とは何でしょうか ?
  2. 知的財産権講座第55回:商標権
  3. 知的資産経営その19(第三者の技術活用)
  4. 知的資産経営その42(業種ごとの戦略)
  5. 行政書士は、攻めのコンサルタント(1)
  6. 理系行政書士の生きる道
  7. 知的財産権講座第117回:ブログでリンクを張るときのマナー
  8. 知的財産権講座第30回:著作権の利用

最近の記事

PAGE TOP