知財経営の実践(その8)発明の保護

知財を経営に活かす=「知財経営」の実践
についての連載をブログで開始しました。
第8回は、
知財経営の実践(その8)発明の保護

発明を特許出願して保護するかノウハウとして保護するかは、
2者択一ではありません。
新たな材料を開発した場合に、材料の発明は特許出願をして製造方法については、
ノウハウとして保護するという方法もあります。

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第191回:著作権法のポイント
  2. 知的資産経営その21(応用技術の保護)
  3. メニューがないと注文できない?!
  4. もうけの花道
  5. 知財経営の実践(その7) 特許出願とノウハウの保護
  6. 知り合いの独立中小企業診断士から学ぶ(4)
  7. 知的資産経営第40回:脅威のアジア企業‎に対抗する手段は?

最近の記事

PAGE TOP