知財経営の実践(その5) 特許情報

知財経営の実践についての連載を
ブログで開始しました。
知財を経営に活かす=「知財経営」の実践
についての連載をブログで開始しました。
毎週月曜日に投稿を予定しています。
第5回は、
知財経営の実践(その5) 特許情報
強みが技術にある場合は、関連特許の調査(特許調査)をすることが必要です。
強みが技術にあるとして、技術開発をした後で、他社から特許侵害
であると訴えられたら、開発した製品を発売できません。
また、技術開発費用が無駄になるなど損失が大きくなります。
自社の技術を特許により保護できるのか、他社を牽制できるのか、
他社の市場参入を抑制できる障壁をつくれるのか・・・など
特許調査により確認することができます。
知財を経営に活かす知財経営においては、過去の関連特許の調査(特許調査)
が重要となります。


関連記事

  1. 知的資産経営その12
  2. 知財経営の実践(その5)特許情報
  3. 知的資産経営第7回:なぜ知財経営が必要なのか?
  4. 知的財産権講座第321回:商標(ブランド)も行政書士の業務です
  5. 知的財産権講座第189回:特許出願しないで発明を保護する方法
  6. 知財関連補助金業務
  7. 知的資産経営第22回:知的財産経営に必要な知識
  8. 知財経営の実践(その7) 特許出願とノウハウの保護

最近の記事

PAGE TOP