AI(人工知能)によって仕事がなくなる?

AI(人工知能)の発達によって職がなくなるのでは?
ということが話題になっています。
私が携わっている知財分野の仕事はどうなのかを
考えてみました。
人間が引き続き強みを発揮する分野としては、
「調査・分析」と
「 結果の判断(新規性・進歩性,侵害・非侵害)」
の2つが挙げられます。

 

人工知能が効果を発揮するためには,過去の膨大な蓄積から
一定のルールを導くことが必要です。
しかしゼロベースで目的から仕様までを定めたり、
その都度変化する内部環境・外部環境に応じた最適を導くことは
困難であると思います。
そのため,この2つの分野については「人間が強みを発揮」
と判断しました。

 

次に現在人間が行っている業務であるが、ゆくゆくは
AIに置換されてしまう領域としては
「(定型化された)パテントマップ作成」
が挙げられます。
定型的な業務は、AIに任せて人間は、その強みを活かせる
分野の業務をやればよいので、問題はないと思います。
もちろんAIと人間が共存できる部分もあると思います。

 

結論として、AI(人工知能)の発達によって職がなくなること
はないと思います。

 

関連記事

  1. 特許や商標などの手続をしてもらえますか?
  2. 知的財産権講座第1回:何のために知的財産権を学ぶのか?
  3. 知的財産権講座第152回:知っておくと役立つ特許の話
  4. 知的財産権講座第259回:知的財産制度を悪用
  5. 行政書士の複業のススメ
  6. 知的財産権講座第265回:ミッキーマウスよ、永遠に!
  7. 知的財産権講座第196回:商標出願、知らないではすまされないポイ…
  8. 知的財産権講座第216回:簡単な特許の調査方法

最近の記事

PAGE TOP