特許や商標などの手続をしてもらえますか?

特許や商標などの手続をしてもらえますか
このような依頼があります。

出願から権利化までの手続は弁理士の
独占業務ですから、
行政書士は取扱えません。

行政書士は出願前の調査や発明相談・
ネーミング相談、
権利化後のロイヤリティ契約や
権利移転の手続などを行います。

こういうところの区別は、一般の人には
わかりにくいです。

行政書士の業務と他の士業、司法書士、
社会保険労務士、税理士などの独占業務の区別は、わかりにくいです。

 

出願や権利紛争については適当な
弁理士・弁護士を紹介することも
できますから、
お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 知的財産権講座第270回:コンピュータプログラムは著作権で保護さ…
  2. 知的資産経営その1
  3. 知的財産権講座第176回:秘密にしておきたいデザインを保護したい…
  4. 知的財産権講座第212回:著作権を取りたいとの相談
  5. 知的財産権講座第266回:ミッキーマウスを守るために
  6. 知的財産権講座第311回:著作権侵害を気にせず楽しむ
  7. 知的財産権講座第321回:商標(ブランド)も行政書士の業務です
  8. 知的資産経営第7回:なぜ知財経営が必要なのか?

最近の記事

PAGE TOP