知的財産権講座第265回:ミッキーマウスよ、永遠に!

ミッキーマウスよ、永遠に!

 

まずは、ミッキーマウスを通して著作権
について学ぶ。

東京ディズニーシー / Kentaro Ohno

著作権には、保護期間があります。

保護期間は、国によって異なります。

日本では、著作物の創作時から始まり、
著作者の死後50年までです(著作権法51条)。

 

ミッキーマウスの著作権は、保護期間が
切れそうになると、米国で延長されて
きました。

著作権延長法(Sony Bono Term Extension Act)
により延長されてきたのです。

ミッキーマウスは、1928年生まれで、
2040年まで保護期間があります。

また2040年近くになると延長される
かもしれません。

ミッキーマウスよ永遠に

米国にとって、ディズニーなどエンターテインメント
産業は国の柱とも言えるもので、
強く保護していきたいからでしょう

 

米国の著作権法が「ミッキーマウス保護法」
とも言われているとか。

関連記事

  1. 知財人材データベースへ登録しました
  2. 知的財産分析についてアドバイスしました
  3. この絵は、あの絵にそっくり著作権侵害では?
  4. 行政書士は、事務弁護士か?
  5. 商用利用でも無料で写真検索サービス
  6. 知的資産経営第38回:知的資産とは何か?
  7. 知的財産権講座第158回:知っておくと役立つ特許の話
  8. 知的財産権講座第279回:だまされないで!著作権登録

最近の記事

PAGE TOP