ブログ記事が削除されないために!

どこまでが著作権に違反するのか
ブログを始めたばかりで、よくわからない。
アメブロは著作権違反の規定が厳しいみたい
なので、せっかく記事を作成しても、
消去されるては困る。
自分が読んだ本で、内容に感動しました。
ぜひ内容をブログ記事にして紹介したい。
質問と回答です。
①本の表紙を写真に撮影し、ブログに掲載する
ことは著作権侵害になるのか?
侵害になる可能性が高いので、止めた方が
よいです。
本の表紙に、デザインについて著作権が
発生していることが多いからです。
本の引用に当たる場合は、著作権者に無断で
掲載できます。
しかし、本の内容を紹介するために
本の表紙を載せる「必然性は認められない」
ため引用とは認められないと考えられます。
本の表紙の写真を掲載したいなら、アメブロですと、
アマゾンや楽天の商品の紹介(アフィリエイト)
から本の紹介を掲載すれば問題ありません。
②本の題名と著者の紹介は著作権侵害にならないか?
侵害になりません。
本の題名、著作者の名前は著作物では
無いからです。
短い語句には、創作性が無いと考えられています。
③本の内容を自分の言葉で載せることは大丈夫か?
内容を自分の言葉で表す場合、そのあらすじ
を読むだけで、本の内容全体がわかって
しまうほど詳細であれば、
侵害になる場合があります。
なお本の感想は、もちろんOKです。
記事の削除は、アメブロを運営する企業が
やることですので、絶対ということはありません。
しかし、著作権法の問題について、頭に入れて
おかれた方がよいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。