ホームページのリンクに、ご注意を!

「無断リンクお断り」という表示がある

ホームページに無断でリンクを張るのは

どうでしょうか?

この行為は、一般的には法律上の問題

ではありません。

無断でリンクを張られたことにより、

例えば信用が毀損されたという立証が

なされた場合には、不法行為(民法709条)

で対処することになるでしょう。

そのようなことが無い場合は、著作権の

侵害とはならないでしょう。

「無断リンクお断り」という表示がある

ホームページにリンクを張る際には、

連絡のするのがマナーだと思います。

関連記事

  1. 知的資産経営その10
  2. 知的財産権講座第3回:中古の家庭用ゲームソフトの著作権
  3. 知的財産権講座第93回:外国出願の補助金制度を使う
  4. 知的財産権講座第113回:歌手やダンサーは著作隣接権を持ちます
  5. あなたのブログがお金になる?!
  6. 知財コンサルタントに求められること?(4)
  7. 知財経営の実践(その1) 将来の収益性予測
  8. 知的財産権講座第118回:著作物を譲り受ける際には注意しましょう…

最近の記事

PAGE TOP