ホームページのリンクに、ご注意を!

「無断リンクお断り」という表示がある

ホームページに無断でリンクを張るのは

どうでしょうか?

この行為は、一般的には法律上の問題

ではありません。

無断でリンクを張られたことにより、

例えば信用が毀損されたという立証が

なされた場合には、不法行為(民法709条)

で対処することになるでしょう。

そのようなことが無い場合は、著作権の

侵害とはならないでしょう。

「無断リンクお断り」という表示がある

ホームページにリンクを張る際には、

連絡のするのがマナーだと思います。

関連記事

  1. 副業での収入は、どのくらいか?
  2. 知的財産権講座第1回:何のために知的財産権を学ぶのか?
  3. 知的財産権講座第232回:著作権法がなければどうなるか?
  4. 知財経営の実践(その2) 専門家の利用
  5. 知的資産経営その35(特許権侵害を争う方法)
  6. ブログのプロフィールから業務提携の話
  7. 知的財産権講座第142回:楽しく学ぶ商標
  8. 知的財産権講座第145回:知っておくと役立つ特許の話

最近の記事

PAGE TOP