知的資産経営第14回:知的資産経営

知的資産経営

知的財産技能管理検定の合格者の声に
行政書士の方からの以下の内容が掲載
されていました。

行政書士から送られてくる機関誌に、
「行政書士による中小企業支援業務について」
という記事がありました。

「知的資産経営報告書を知事が認証した場合、
企業の運転資金に8000万円まで低金利の
融資が受ける府県もある。」という内容でした。

 

私は、そのためには知的経営コンサルティング
業務を取り組むことが社会的使命として
重要であると考えました。

これを見て、
商品企画をしていましたが仕事を
生かせること思いました。

 

将来の行政書士の業務の一つにしようと
考えています。

関連記事

  1. 知的財産権講座第301回:回路配置利用権の登録も行政書士の仕事で…
  2. 知的財産権講座第128回:著作権の問題
  3. 知的財産権講座第85回:知財と条約 パリ条約(1)
  4. 知的財産権講座第325回:契約書は米国スタイルで
  5. 知的資産経営第24回:知的資産経営報告書
  6. 知的資産経営第1回:行政書士としての知的資産経営支援
  7. 知的資産経営その34(特許網をつくる)
  8. 知的財産権講座第216回:簡単な特許の調査方法

最近の記事

PAGE TOP