著作権の問題、どこに相談したらよいのか?

著作権がらみのトラブルを、どこに
相談したらいいの?

トラブルといえば、普通は弁護士です。
ただし著作権に詳しい弁護士の数は少ないと思います。

著作権に詳しい専門家は

行政書士を挙げたいところですが、
弁護士に相談するのが無難です。

弁理士は、特許出願手続き、特許訴訟が
専門で、著作権に業務として取り組んで
いないようです。

行政書士は、最近は行政書士会が、
著作権分野の宣伝をしているようです。
しかし、著作権に詳しい専門家は
少ないと思います。

もちろん、個人的には、著作権に
詳しい専門家である行政書士も
おられます。
その場合は、適切な相談先となるでしょう。

私も、著作権に関する適切な相談先と
なれるようにしたいと思います。

関連記事

  1. 知的財産権講座第126回:著作権法の対象とは?
  2. 知的財産権講座第234回:パブリシティ権
  3. 知財経営の実践(その7) 特許出願とノウハウの保護
  4. 知財経営の実践(その6) 特許調査
  5. 知財経営の実践(その8)発明の保護
  6. 知財経営の実践(その7)特許出願とノウハウの保護
  7. 知的財産権講座第236回:意匠とは何ですか?
  8. 知的財産権講座第56回:民法など

最近の記事

PAGE TOP