特許庁の審査官との面接

特許出願をし、審査請求をすると
たいていは、特許庁の審査官から
拒絶理由通知が届きました。

すんなり特許登録となるとよいのですが、
なかなか難しかったです。

私の発明の質が低かったせいかもしれません。

特許出願の「質より数」の時代だったせいも
あるかもしれません。

拒絶理由通知が届くと、そのままほって
おくと拒絶査定になってしまいます。

期間内に意見書や補正書の提出、分割・変更出願
などを検討します。

期限が決まっているので、期限厳守です。

また重要な発明の場合は、
発明者である私と知財部門の人と
一緒に審査官と面接に特許庁
に出向きました。

ここが発明のポイントです。
従来の技術と違います。
実験データを示して説明しました。
発明への熱意を示すことでした。

私はわりあい審査官との面接は好きでした。

関連記事

  1. 知的財産権講座第164回:知っておくと役立つ特許の話
  2. 知的資産経営その17(共同研究開発契約)
  3. 知的資産経営その2
  4. 知的財産権講座第43回:商標権
  5. 知的財産権講座第44回:商標権
  6. 知的資産経営その15
  7. 知的財産権講座第223回:日本人で初めて外国特許を取得した人は?…
  8. 知的財産権講座第119回:著作権を許諾なく利用できる場合

最近の記事

PAGE TOP