商標の身近な話題

「高知龍馬ホテル」
私の知り合いの親戚が、高知市内で経営
されているビジネスホテルの名称です。

昔、「高知龍馬ホテル」を商標出願すると
聞いたときは、(その頃は商標法を知らず
素人でした)登録されるのか?
と思いましたが・・・
高知空港が、高知龍馬空港と改名
される前の商標出願でした。

この登録商標を取得すれば、ホテルは
有名になり、ネットでの予約も増えて
業績も伸びる・・まさにブランディング

起業の際あるいは商品企画においては、
ブランディング戦略も重要ですね。

 

石屋製菓の商標「白い恋人」に対して、
吉本興業「面白い恋人」は商標権の侵害か?
パクリは許さん!!
パロディとは?どこまで認められるか?

2013年2月13日、石屋製菓と吉本興業の間で
和解が成立し、吉本興業は「面白い恋人」の
パッケージ図柄を変更し、販売を関西6府県
に限ることとなりました。

パロディとは?に関しては著作権でも
問題となります。

アメリカでは、著作権としてパロディが
認められるケースが多い気がします。

まあ、とにかく商標に関してもいろいろ
身近な話題がありますね。

関連記事

  1. 知財コンサルティングの具体的内容
  2. 知的資産経営その41(海外模倣品対策)
  3. 知的財産権講座第295回:知的財産権コンサルタントの仕事紹介
  4. 知的財産権講座第64回:先に出願されていないことが必要
  5. 知的財産権講座第27回:著作権の利用
  6. 知財関連の補助金の利用を考えてみましょう
  7. 知財経営の実践(その3)
  8. 知的財産権講座第113回:歌手やダンサーは著作隣接権を持ちます

最近の記事

PAGE TOP