知的財産権講座第301回:回路配置利用権の登録も行政書士の仕事です

回路配置利用権の登録も行政書士の仕事です

 

回路配置利用権の登録を仕事にする

行政書士のニッチな業務の一つです。

回路配置利用権とは

誰も知らないと思います。

 

半導体集積回路、ICとかLSIなどと呼ばれています。
この半導体集積回路についても、
知的財産権が存在します。

回路配置利用権です。

回路配置利用権は、設定登録に
よって発生します。

行政書士は回路配置利用権の設定登録の申請
を経済産業大臣にします。

回路配置利用権の登録のためには、
対象の半導体集積回路が新しいもの
でなければなりません。

 

回路配置利用権が許可されると
特許のように他人の無断の
回路の使用を止めさせること
がきます。

もし誰かが半導体集積回路の設計図面不法入手
し半導体集積回路をコピー生産し
始めたら市場はどうなるでしょうか

 

半導体集積回路、ICとかLSIなどは、
電子機器や自動車などあらゆる産業に
使用されており、「産業の米」とも
言われます。

日本の産業にとっては大きな痛手
となりますし、市場が混乱します。

日本の産業育成、保護のため回路配置利用権
の保護は重要です。

この分野を扱っている行政書士はとても
少ないです。
仕事獲得に努力は必要だとは思います。

理系を活かせる行政書士の仕事分野です。

知財戦略=知的財産によって競争力を確保、会社を伸ばすための戦略
をお伝えします。

知財コンサルティングや知財に関するご相談は、
知財法務と技術に関する豊富な実務経験から最善の解決方法をご提案
神奈川県大和市中央林間 行政書士 立花技術法務事務所へ

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第98回:著作権の権利処理・調査
  2. 著作権は弁理士の仕事じゃないの?
  3. 知的資産経営第17回:中小企業が知的資産経営を導入するメリット
  4. 知的財産権講座第87回:知財と条約 パリ条約(3)
  5. 知的財産権講座第139回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  6. 知的資産経営その23(事業化資金調達)
  7. 知的財産権講座第246回:米国での特許裁判の実例
  8. 知的財産権講座第115回:CDの曲をホームページで提供するために…

最近の記事

PAGE TOP