知的財産権講座第203回:誰にでもわかる知的財産権

誰にでもわかる知的財産権

 

特許について、お話する上で知財部門での
実務から話題を紹介します。

メーカーの知財部門は、やはりほとんどが、
特許担当です。

知財=特許=技術系
ということですね

 

知財部門は、技術系の専門の人が大多数です。

商標担当部門と契約/訴訟/法務部門に、
事務系(法律系)の人が少数います。

知財部門は、特許技術者の集団といっても
よいと思います。

特許担当の中でも、機械、電気、ソフトウエア、
材料などの専門分野ごとに担当が分かれています。

技術分野は、より専門化していますので、
その分野の専門家でないと対応できません。

大きな特許事務所も、同じのようです。

知財部門のトップは、専務で、重きが
置かれています。

メーカーでは、知財部門の重要性が高まって
きているということですね。

研究開発戦略や生産戦略や販売戦略を練る上
でも、知財戦略は、かかせません。

・特許担当
機械、電気、ソフトウエア、材料などの専門

・知財管理部門

・知財調査部門

・知財推進部門

・商標担当部門

・契約/訴訟/法務部門

専任の意匠、著作権の担当はいません。
事案があれば、兼任で担当します。

意匠や著作権の仕事は、少ないです。

メーカーの知財部門では、幅広い知財の
仕事をしています。

そのための幅広い知識が必要とされます。
そして幅広い知識・経験を習得できます。

したがって、これらの知識・経験は、
外部でも十分に生かせるものとなります。

生かさないと、もったいないかも
しれませんね

関連記事

  1. 発明のコンサルティングをしました
  2. 知的財産権講座第284回:知財検定からスタートしましょう
  3. 知的財産権講座第135回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  4. 知的財産権の業務紹介
  5. ブログのプロフィールから業務提携の話
  6. ブログ記事が削除されないために!(追加)
  7. 知的財産権講座第150回:知っておくと役立つ著作権の話
  8. 知的財産権講座第256回:著作権のポイント

最近の記事

PAGE TOP