知的財産権講座第256回:著作権のポイント

知っておきたい著作権のポイント

 

クリエーターとは、自分の作品を作り出す人

クリエーターは、オリジナリティを大切に
しなければなりません。

そして違法コピーは、認められません。

クリエーターは、自分の作品を守り、
他者の権利を侵害してはいけません。

クリエーターと著作権の問題が重要となります。

 

著作権というと、一般の人やクリエーターを
目指す人にとって、難しい、やっかいなモノ
と感じるようです。

著作権法という法律は、いきなり条文を読んでも
わかりにくいものです。

著作権についての、ポイントは
、以下の4つです。

・著作物とは何か?

・著作者の持つ権利は何か?

・著作権を許諾なく利用できる場合とは?

・著作権侵害と救済

一般の人やクリエーターは、これらの概略を
理解しておけばよいのです。

著作権法の詳細は、専門家に任せておけば
よいのです。

関連記事

  1. 私の特許調査のメニューと料金
  2. 知的財産権講座第82回:出願公開された発明をまねされたら?
  3. 知的財産権講座第234回:パブリシティ権
  4. 知的財産権講座第308回:著作権と行政書士(2)
  5. 知的財産権講座第263回:特許法は何のためにあるか?
  6. 知的財産権講座第209回:特許権の活用
  7. 知的資産経営その37(他社からの侵害警告)
  8. 知的財産権の知識は、全業種で必要です!

最近の記事

PAGE TOP