知的財産権講座第187回:ネットビジネスと商標権

ネットビジネスと商標権

 

IT企業、中でも中小企業・ベンチャー企業
にも、著作権、商標権、特許権などの
知的財産権があります。

これらの知的財産権をうまく活用していくことが
ビジネス成功のカギとなります。

どのように知的財産権を活用したらよいのか?

あなたがサービス名やロゴを考えた場合、商標権が
重要となります。

まず、あなたがやるべきことは、あなたが考えた
サービス名やロゴが他人によって商標登録
されていないか?

という調査です。

 

あなたが考えたサービス名やロゴが他人によって商標登録
されていると、あなたはそのサービス名やロゴを
使えなくなるおそれがあります。

 

あなたが考えたサービス名やロゴと同一か類似した
商標登録が他人によってされていないか?

 

他人の登録商標に似ているかどうかの判断は、
専門の知識が必要となるので、専門家に依頼した方
がよいかもしれません。

関連記事

  1. 知的財産権講座第16回:特許協力条約
  2. 特許明細書の作成
  3. 知財人材データベースへ登録しました
  4. 100万円以内の特許情報分析の提供が無料
  5. 知的財産権講座第186回:著作権法のポイント
  6. 知財の仕事の内容は何?
  7. コンサルタントになるには?
  8. 知的資産経営その17(共同研究開発契約)

最近の記事

PAGE TOP