知的資産経営第9回:新規事業のアイデアは簡単には浮かばない

新規事業のアイデアは簡単には浮かばない
この先、既存の事業だけでは売上が上がらない。
新規事業を立ち上げたい。
新規事業のアイデアを見つけたい。
そう思う企業も多いようです。
ある会社から以下の依頼がきました。
<背景>
先方は、主に国内を中心にプラントエンジニアリング事業
を展開する企業様です。
プラントエンジニアリング事業は、中長期的には
市場縮小が予想される中、第二の柱となるような
新規事業の創出を目指しています。
今回は視野を広げた検討になるので、プラントエンジニアリング業
のご出身の方に限らず、その他製造業、IT業、サービス業の方々
からも様々なアイデアを頂きたく思います。
以下の内容の簡易版の事業計画を提出します。
・エグゼクティブサマリー
・市場/顧客
・製品/サービス/ビジネスモデル
・競争優位性(意義/独自性/シナジー等)
・課題/想定リスク
・簡易数値シミュレーション(5カ年)
・行動計画(1カ年)
数年前から新規事業プロジェクトを⽴ち上げ、
ゼロベースでアイデア検討を⾏っているが、
新規事業⽴ち上げに関するノウハウ、
参⼊を検討しているテーマに関する知⾒もないため、
プロジェクトが進捗していない。
やはり、簡単にはうまくいかないようです。
少し新規事業提案を考えてみましたが、
そもそもプラントメーカーの強みや弱みなどの
SWOT分析が必要です。
それができる十分な情報が得られないために、
今回考えていた提案は難しいです。
提案の申し込みをしましたが、提案できずに
申し訳ありませんという返答にしました。
新規事業のアイデアは簡単には浮かびません。