知的資産経営第12回:新規のビジネスモデルを考えるために必要なことは

新規のビジネスモデルを考えるために必要なことは

 

最近の我が師匠ともいうべき神田昌典氏によると
以下です。

1.ビジネスの成長のカーブのどの位置にあるのか
成長期か、成熟期か

2.ライバルとの比較で優位性があるのか

3.ビジネスを継続するために十分な粗利が確保できるのか

行政書士、コンサルタントは、
3.ビジネスを継続するために十分な粗利が確保できるのか
は、OKです。

設備投資が少なくて、在庫がない商売ですから。

1,2については,十分に考える必要で
考案中です。

関連記事

  1. 知財検定の勉強方法
  2. 知的財産権講座第37回:知財戦略
  3. 知的財産権講座第156回:知っておくと役立つ特許の話
  4. 知的財産権講座第33回:著作権
  5. 集客できる人は法律用語を使わない
  6. 開発技術者時代の特許調査とは?
  7. 知的資産経営第2回:知的資産経営の導入をお手伝い
  8. 特許調査の仕事がお勧めな理由

最近の記事

PAGE TOP