知的資産経営第13回:老舗の和菓子屋さんの知的資産

老舗の和菓子屋さんの知的資産

 

知的資産は、中小企業にとっての強みと言われます。

老舗の和菓子屋さんを例として
知的資産とは何かを紹介します。

和菓子は、世界に誇れる日本の食文化の一つ

和菓子屋さんの、伝統のお菓子を作る工程
での、細部へのこだわりやノウハウ

知的資産です。

目にみえない資産は、中小企業にとって
重要な強みとなります。

特許権や意匠権、著作権などでは、
保護が難しいものです。

どうやって知的資産を、経営に生かしていくのか?

知的資産経営を取り入れことが必要です。

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第307回:著作権と行政書士
  2. 行政書士の仕事は実に幅広い
  3. 国際著作権行政書士?!
  4. 今、知っておきたい現代人に必須のスキル
  5. 知的財産権講座第225回:ビジネスモデル特許調査
  6. 知的財産権講座第12回:パリ条約
  7. 知的財産権講座第310回:なぜ企業は、多数の特許出願をするのか?…
  8. 知財経営の実践(その2) 専門家の利用

最近の記事

PAGE TOP