資格に上下は無い

資格試験の難しさで、その資格は
偉い、上だ

こんな話を聞いたことがありませんか

例えば、法律系の資格では、
司法試験は、確かに難関の試験です。
合格者の法律知識は深いです。

 

資格の難易度に、上下はあっても
資格自体の価値に上下はないはずです。

 

資格は取ることに意味があるのでなく、
それを、いかに活かすかです。

お客さんに、
「あなた、弁護士かと思って連絡したけど
、違うんだったらけっこうです。
知り合いの弁護士がいるからそっちに頼むわ」
と言われて、資格コンプレックス

ああ勘違い

 

お客さんからみれば、何士であろうが、
今、悩んでいる問題を解決してくれる
人がありがたいのです。

 

関連記事

  1. 土日に起業相談をしたい
  2. 会社員時代のダメな考えを壊してくれる本
  3. おおらかにお金の流れを見ています
  4. 厳しい環境だからこそ語れる夢があるか?
  5. 職業を「食業」にしない働き方
  6. 「大富豪の投資術」から学ぶ
  7. 「サザエさん症候群」と行政書士開業のメリット
  8. 数字に強い行政書士になる

最近の記事

PAGE TOP