行政書士は、事務弁護士か?

日本においては事務弁護士は
行政書士ではないでしょうか

という話もあります。

 

ちなみに「事務弁護士」という表現はイギリス
の弁護士制度、
法廷弁護士であるバリシターと
事務弁護士であるソリシター(Solicitor)
に由来しているようです。

 

Photograph of Sir Farrer Herschell / Law Society of Upper Canada Archives

 

アメリカでは、日本の行政書士が
やっているような仕事はすべて弁護士が
行っていると聞いたことがあります。

法廷に立つ弁護士以外に、事務手続き専門の弁護士
もたくさんいるようです。

法的紛争性のある事件については、
弁護士の独占業務とされているため、
紛争性のない法律事務を行う行政書士
などにおいて特に注目されています。

 

ただし、一般市民の認知度は低く、
行政書士間ではよく使われるようです。

争いを未然に防ぐ

行政書士が予防法務として、特に力を入れている
業務分野は遺言書作成のお手伝いです
著作権登録の業務も、そうです。

 

Solicitor=事務弁護士というと、
法廷以外の事務であれば何でも
できると誤解されかねない危険
があります。

 

名称は何であれ、予防法務は、行政書士の
重要な業務であることは間違いありません。

さらに民事訴訟法が試験科目に加わるらしいとか、
加わるべきだという意見は、以前に
よく聞く話でした。

関連記事

  1. 遺言・相続業務は税理士、弁護士、司法書士と連携する
  2. 知的財産権講座第279回:だまされないで!著作権登録
  3. 知的資産経営その26(ライセンス契約の詳細)
  4. 知的財産権講座第325回:契約書は米国スタイルで
  5. 語学を身につけて、国際行政書士
  6. 知的財産権講座第302回:植物の品種の保護も行政書士の仕事です
  7. 特許調査には助成金を利用する
  8. 知財活用エキスパートとして紹介されています

最近の記事

PAGE TOP