知的財産コンサルタントとは何者?

知的財産コンサルタントとは何をやる人

「企業の知的財産部の仕事、相談などを外部で
請け負う人」です。

したがって、企業の知的財産部の仕事内容が、
ほとんど、そのままというところです。

その仕事の内容は、
知財検定2級を受検する際に求められる実務経験
そのものです。

非常に、幅広い仕事の内容となります。

私は、二十数年間の知的財産権の仕事経験で、
これらのほとんどの今後、これらの経験を活かせるように、
「自分の仕事の棚下ろし」をしました。

仕事のメニュ―作りもしました。

レストランでは、お任せコースというのもあります。
しかしメニュ―が無いレストランでは、
お客さんは料理を、注文できませんから。

 

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第170回:登録商標の管理の相談
  2. 知的財産権の保護は、行政書士の仕事です
  3. 知的財産権講座第259回:知的財産制度を悪用
  4. 知的資産経営その19(第三者の技術活用)
  5. 知的財産権講座第40回:知財戦略
  6. 知的資産経営その40(外国出願の手続きと費用)
  7. 特許や商標などの手続をできますか?
  8. 「知財国際行政書士」になる

最近の記事

PAGE TOP