知的資産経営第33回:知らないと損する知的財産権の活用

知らないと損する知的財産権の活用

皆さん、知的財産権の活用を知らないために
損しています

知的財産権というと

そんなもの、私には関係ないと
個人や中小・ベンチャー企業の方は言います。

確かに、
中小・ベンチャー企業では、めぼしい資産
が無いのがほとんどです。

しかし、中小・ベンチャー企業にも
商標権、著作権、特許権などの知的財産権
があります。

これらの知的財産権を活かすことが
ビジネス成功のためには必要です。

それでは、どのように知的財産権を
活用したらよいのでしょうか?

まずは、商標権についてです。

あなたが、ビジネスを始めようとして
いる場合、あるいはビジネスでの
サービス名やロゴについて
商標登録によって保護されます。

商標登録の利用方法については、
専門家に相談するのがよいです。

関連記事

  1. 知的財産権講座第163回:知っておくと役立つ特許の話
  2. 知的財産権講座第207回:特許権の活用
  3. 悪質な「ニセ通販サイト」の被害にあわないために!
  4. 知的資産経営第34回:自社の秘密が漏れないような管理が重要
  5. 三国志で学ぶランチェスターの法則
  6. 知的財産権講座第240回:著作隣接権とは?
  7. 知的財産権講座第307回:著作権と行政書士
  8. 知財経営の実践(その5) 特許情報

最近の記事

PAGE TOP