知的資産経営第27回:知的財産経営とは?

知的財産経営とは

知的財産権とは、
特許、商標(ブランド)、意匠(デザイン)、
著作権などです。

「知的財産経営」とは、これらの
知的財産権を活用して企業としての
競争力を持つこと、
利益を上げる手法です。

 

「知的財産経営」を行うことにより、
どのくらい利益を上げられるのか

その答えは、
私の試算による
「知財経営導入で増える利益額は?」
で紹介しています。

 

知的財産経営なんて、大企業のため
のもので、中小企業には関係ないよ

 

特許出願などは、お金もかかるし
手間もかかるし、人もいない。

 

しかし、知的財産経営を行うことに
より、利益を上げることができます。

 

戦略的に行う知的財産経営は企業にとって
重要かつ必要だと思います。

私は、企業で知的財産権業務に
二十数年間も携わってきました。

その経験を生かして、「知的財産経営」
の導入を、行政書士業務の一つと
したいと考えています。

関連記事

  1. 知財検定の出題傾向分析(2)
  2. 知的資産経営第15回:知的資産経営と行政書士の役割
  3. 知的財産権講座第88回:知財と条約 特許協力条約(1)
  4. 知的資産経営その22(知財活用の種類)
  5. 知的財産権講座第317回:著作者不明の著作物を利用したい
  6. 知的資産経営その11
  7. 知的財産権講座第69回:会社の従業員等が発明した場合(1)
  8. 知的資産経営第17回:中小企業が知的資産経営を導入するメリット

最近の記事

PAGE TOP