行政書士の実務で役立つ法律

行政書士は、広く国民の身近な法律の
相談相手になる他に、
会社をお客様にします。

会社法は、しっかり勉強しておく必要を
感じています。

会社法は、行政書士試験の試験科目ですが、
試験勉強とは違って実務で役立つという
ことで勉強しなくてはなりません。

 

さらには、
行政書士の業務には、根拠となる法律が
あります。

例を挙げると、非常に多くなってしまいますが、
運送業許可申請なら道路運送法など、
建設業許可申請なら建設業法、
風俗営業許可申請なら風俗営業法・・・・

 

これらの法律をすべてマスターすることは
無理です。

しかし、
行政書士の業務の際に、すぐに手にとって
みられる程度にはしておくことが
重要です。

今は、人のために役立つ、実務に役立つ法律
を学んでいます。

 

関連記事

  1. 行政書士の資格を活かす
  2. 昨日と同じ今日を過ごすな!
  3. 個人事業主になってよかったこと、その2
  4. 売れていないときから人に任せましょう!
  5. 行政書士同業者と双方にメリットのある道を探る
  6. 行政書士の料金で注意すべきこと
  7. 行政書士会は週末行政書士を認めるか?
  8. 「法律家」である前に「起業家」たれ!

最近の記事

PAGE TOP