定年退職からの行政書士

行政書士のオンライン支部会に出席しましたが、
多くの定年退職して行政書士になられた方にお会いしました。
公務員だけではなく、民間企業を定年された後です。

行政書士になって、相続、遺言の無料相談を受ける
ボランティアをされています。

行政書士会の支部で委員や役員になって市民のため、
支部のために活動することもされています。
気持ちに充実感が出て、生きることが更に
楽しくなるかもしれません。

一方で行政書士はビジネスです。
ボランティアではありません。
生活費を稼ぐために行政書士をしている人は、
決してボランティアではいけません。

とはいうものの肩書きや世間体の為に行政書士に
なられる方も実際にいらっしゃいます。

長年勤務して苦労して定年退職まで勤めあげた。
退職金もあり生活には苦労しないでしょう。

今後の人生100年時代の一つの生きる道でしょうから、
生き甲斐があること、非常に良いことだと思います

行政書士立花信一事務所

関連記事

  1. 行政書士会は週末行政書士を認めるか?
  2. 成功している起業家は、お金を使う基準を持っています
  3. 行政書士の仕事ではネットワーク=人脈が重要
  4. 前職の知識や経験を行政書士業務に生かす
  5. 「サザエさん症候群」と行政書士開業のメリット
  6. 成功者には必ずメンター(人生のお手本となる人)がいた!
  7. 行政書士の顧客ターゲットは絞れ!
  8. 助成金・補助金申請の相談が増えています

最近の記事

PAGE TOP