シニア起業を支援するプロデューサーになります

起業家の会社設立のお手伝いは、
行政書士や税理士などが業務としています。

 

行政書士の会社設立業務は起業塾とコラボ

実は一番伸びているのはシニア起業

日本政策金融公庫融資のシニア起業家支援資金は
55歳以上が対象

 

55歳以上がシニア

起業の6割が一年以内に倒産
8割が、5年以内に倒産

国税庁の調査によれば、そして、5年後に
年商1億円以上で黒字になっている確率は
なんと・・・たったの4.4%

起業のときの事業計画が不十分なのか

 

50歳代以上のシニアによる起業が増えているようです。
士業のようにあまり設備を必要とせずに開始できる
事業もありますが、多くの事業はある程度の資金や
受注見込み先を得てからのスタートに
なるかと思います。

 

もちろん若い世代でも特別な技術といった知的資産が
あれば可能ですが、企業勤務で培った仕事の経験は
シニアならではになります。

また補助金をアテにした無理な事業計画・資金計画は、
せっかくの起業後の将来を危うくします。

 

実は一番伸びているのはシニア起業

今後は、シニア起業を支援していきたいと
思います。

関連記事

  1. 商品を提供ではなく価値を感じてもらう
  2. 会社設立の流れその4
  3. 士業の皆さんとの協力関係を作りたい
  4. 最初から株式会社を設立しようと思う
  5. 会社設立の流れ22(電子定款)
  6. 「大富豪の投資術」から学ぶ
  7. 会社設立の資本金その2
  8. 会社法の勉強は役立ちます

最近の記事

PAGE TOP