当事務所に、電話の際はご注意ください

電話というのは、一方的に人の時間を奪うものです。
そういう前時代のツールを使い続けているような人
とは、付き合わないほうがよい。
自宅兼事務所ですが、「営業の電話」が昼間はかかってきます。
墓地を買いませんか?
不動産投資はどうでしょうか?
リフォームはいかがですか?
先生のところのホームページのSEO対策は?

 

たまに知らない電話番号の電話に出ると、こんな話が多いです。
原則は登録している電話番号以外は電話には
出ないこととしています。
とはいうものの初めてのお客さんからの電話ということも
考えられます。
そこで、ネットで着信電話番号は、誰からか怪しい電話、
迷惑な売り込みの電話かどうかを確認するようにしています。

 

ホリエモンのように「電話に出ない」というキャラを
確立したいですけどね・・・
当事務所に、電話の際はご注意ください。

関連記事

  1. 時給を1時間1万円ぐらいで設定しています
  2. ブログを更新しない人は要注意です
  3. 行政手続オンライン化で行政書士は不要になる?
  4. 講演会やセミナーに行ってハズレとならないために
  5. 週末だけの行政書士活動は可能か?
  6. 返報性のルールを大切にします
  7. あなたのホームページは問題解決型?
  8. 「サザエさん症候群」と行政書士開業のメリット

最近の記事

PAGE TOP