ビジネスの上でネット情報発信は重要です

先日、技術顧問の面談で、大手化学メーカーの
研究所の方と初めて面談する機会がありました。

私が名刺をその人に渡すと、手持ちのノートパソコンで
私の過去の特許出願を検索しました。

そして、
「なるほど、このような材料技術分野が専門の方ですね」
とその人は言いました。

私は、メーカーで長年、研究開発をしてきましたので、
発明者としてそれなりの数の特許出願をしてきました。

発明者と会社名前(出願人)を入力すれば、簡単に
特許出願を調べることができます。

おそらく特許情報プラットフォーム(J-Plat Pat)で、

検索したのでしょう。

特許情報プラットフォーム(J-Plat Pat)

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

私も初めて会った人の場合、相手の素性を知るため、

ネットで検索してみるということは、よくやります。

ネットで検索しても、何も情報が出てこないとしたら?

相手の素性を知ることができません。

ビジネスを行う上で、やはりネットでの情報発信は重要ですね。

関連記事

  1. 技術アドバイザーとして登録しました
  2. ブログやホームページのプロフィールが重要です
  3. 技術系行政書士としてのブランディング
  4. 技術コンサルタントは魅力的な仕事
  5. 常連客を大切にしましょう
  6. 行政書士として取り組むニッチな業務
  7. 行政書士の複業のススメ
  8. 中小企業・ベンチャー企業の支援をしていきます

最近の記事

PAGE TOP