「知財国際行政書士」になる

「知財国際行政書士」になる

以下、日本国内で「国際」と付くものです。

まだ、あるかもしれませんが。

国際行政書士、国際法律事務所、国際特許事務所

これらは、国際的な仕事をしているという意味
だと理解できます。

以下は、なぜ国際を付けるのか
すんなり理解できませんね

●○国際カントリークラブ

△▲国際マス釣り場

国際ホテル

国際スキー場

国際とは、
複数の国家に関係していること。
世界的であること。

外国人に対応できない、外国人の来ない
国際ホテル、ゴルフ場、スキー場かも。

『国際』と名前つければカッコいいだろう
ということかもしれませんね。

私は「知財国際行政書士」を目指したいと
思います。

関連記事

  1. 知的資産経営その49(知財活動の実践)
  2. 知的財産権講座第319回:行政書士の知的資産関連業務とは
  3. 知的財産権講座の紹介
  4. 特許調査は理系の人にお勧めです
  5. 知的財産権講座第198回:著作権の登録
  6. 新たに知財関連補助金業務に取組みます
  7. 知的財産権講座第302回:植物の品種の保護も行政書士の仕事です
  8. 知的財産権講座第86回:知財と条約 パリ条約(2)

最近の記事

PAGE TOP