知的資産経営第24回:知的資産経営報告書

知的資産経営報告書

 

知的資産経営の実践では報告書という形で表現

したものが、「知的資産経営報告書」です。

 

中小企業で知的資産経営の実践、「知的資産経営報告書」
作成を全て自前で行うことは負担も大きく難しいため
専門家が支援、アドバイザーとなるわけです。

 

ここでいう専門家とは、中小企業診断士、公認会計士、
弁理士、行政書士、弁護士などです。

 

支援者の役割としては、知的資産経営報告書の
作成支援と検証支援という2つがあります。

 

・知的資産経営報告書の作成支援

作成したことがない企業に対して、社内のリソースが
足りない場合に、報告書を企業からヒアリングして
支援者自らが作成する。

 

あるいは、プロジェクトの推進役として作成支援を行うです。
私の商品企画の仕事は、まさにプロジェクトの推進役として
報告書の作成支援を行っています。

 

・知的資産経営報告書の検証支援

作成する知的資産経営報告書は、第三者に公開する
ものです。

 

そこで、報告書の内容に客観性が求められます。
支援者は、第三者の視点から、そして経営学の
手法も用いて報告書の内容を検証します。

 

私としては、これらの役割を、これまでの仕事の経験と
新たに経営学の手法を学び、対応できるようにしたいと
考えています。

関連記事

  1. 知的資産経営第31回:中小企業には特許戦略がますます必要
  2. 特許事務所の紹介をします
  3. 著作権プラス英語で付加価値を!
  4. ビジネスモデル特許を考えましょう(2)
  5. 起業コンサルタントと名乗ってはいけない
  6. 知的財産権講座第202回:誰にでもわかる知的財産権
  7. 知的資産経営その31(商標権活用戦略)
  8. 知的財産権講座第8回:特許と意匠

最近の記事

PAGE TOP